今日は水耕栽培をしている
ベランダの様子です。
まずは昨年11月9日に種蒔きの
ほうれん草の様子です。

あまり芳しくないですね。
栽培日数の割には小さいですし
葉が黄色く変色気味。

おまけにこんな花芽も付き始めました。
なので撤収する事にしました。

お浸し一回分はあるかな~?
そしてこちらは

昨年11月28日に種蒔きのサラダ菜です。
生育旺盛♪
早く収穫して~とばかりの勢いですね。(*´ω`*)
1ポットに2株ずつ植えていたので
1株ずつになるように収穫しました。

全部で5株。
たっぷりありました♪
次は、サラダ菜と同じ日に
種蒔きしたサラダセット。

こちらもてんこ盛り!
でもいっぺんに収穫しても
食べきれないので
収穫は次回へ・・・
そして

2月に種蒔きをした小松菜です。
種蒔きから約2ヶ月。
こちらもそろそろ収穫ですね~(*^^*)

小松菜と一緒に種蒔きをした
サラダ水菜です。
小松菜よりは生長は遅いみたいです。
先日はベランダのあまりの暑さに
萎れかけていましたが
大丈夫だったみたいですね。
現在のベランダの栽培棚の様子は

こんな感じで
最上段は何もありませんし
空きもありちょっと寂しい感じです。
棚の外に置いていた
スナップえんどうやブロッコリーも
撤収してしまったので
現在、ベランダにあるのはこれだけです。
ひょっとしたら
現在栽培中のこれらを収穫し終わったら
水耕栽培はおしまいにするかも・・・(;´・ω・)
プランター栽培一本で行こうかと
考えています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ブログランキングに参加しています。
更新の励みになりますので
応援のポチをよろしくお願いします。(*´ω`*)
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト